腸が良くなる運動のチカラ!ダイエットにも効く腸活術

腸が良くなる運動のチカラ!ダイエットにも効く腸活術

・腸活
・腸マッサージ
・腸内細菌
・腸内フローラ
・発酵食品
・ダイエット

腸を健康に保つことでココロとカラダの調子がよくなることから発酵食品を摂ったり、腸のマッサージをしたり、「腸活」を実践する方が増えています。 最近の研究で腸を良い状態にするためには、運動を習慣化することが重要ということがわかってきました。 今回は腸と運動の関係についてご紹介します。

CONTENTS

腸の中はたくさんの菌が存在

腸が良くなる運動のチカラ!ダイエットにも効く腸活術

私たちの腸には1000種以上・100兆個にも及ぶ細菌が小腸から大腸にかけて生息しており、相互に影響し合う豊かな生態系「腸内フローラ」を形成しています。
消化できない食べ物をカラダに良い栄養物質へ作り変えたり、腸内の免疫細胞を活性化して、病原菌などから身体を守ってくれたるなど、私たちのカラダに深く関わっています。

腸内細菌には体に良い働きをしてくれる「善玉菌」、体に悪い働きをする「悪玉菌」、そのどちらでもない「日和見菌」の3種類に大別されます。「腸内環境が良い」というのは、善玉菌が悪玉菌よりも優勢であり、悪玉菌の増殖を抑えている状態のことを言います。

善玉菌は消化吸収の補助や免疫刺激など、健康維持や老化防止などに影響がある菌で、代表的な菌にはビフィズス菌や乳酸菌、酪酸菌などがあります。善玉菌は腸内を弱酸性にすることで悪玉菌の増殖を抑え、腸の運動を活発にしています。

運動は腸内細菌の種類も増やす

腸が良くなる運動のチカラ!ダイエットにも効く腸活術

腸内細菌はビタミンをつくる菌や神経にとって重要な菌など様々な働きをする菌がお互い助け合って生きています。そのため沢山の種類の腸内細菌があることが重要で、腸内細菌の多様性が高い方に健康な方が多く、逆に腸内細菌の多様性の低い方は肥満の方が多く、太りやすかったり、カラダに炎症がおこりやすい体質ということがわかっています。

最近の研究では、アイルランドのプロラグビー選手の腸内細菌を調べたところ一般の方よりも腸内細菌の多様性がとても高く、腸内の善玉菌の割合も多いということもわかりました。この効果はアスリートだけのものではなく、私たちも同様の効果があると言われており腸内の善玉菌の割合は運動によって増え、しかも習慣的に運動を行っている人は運動を行っていない人と比べて、明らかに腸内細菌の種類が多いことがわかっています。また運動をやめてしまうとせっかく増えた善玉菌の割合も減ってしまうこともわかりましたので、運動を継続的に行うことが腸の健康にとって有効といえます。

運動は筋力や有酸素機能を高めるだけでなく、腸内にも良い影響を与え免疫力の向上や体内の炎症を減らし、ココロの安定にも効果があります。
毎日の生活の中に積極的に運動をする習慣を取り入れましょう。

【 ティップネスマガジン 】

ランキングランキング

目的で選ぶ