つらい生理痛は運動不足によるもの?ヨガで血行を良くしてカラダの不調を軽減しよう!

つらい生理痛は運動不足によるもの?ヨガで血行を良くしてカラダの不調を軽減しよう!

生理中に起こる下腹部の痛みに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。そんな生理痛を軽減するには、運動でカラダを動かすことが大切です。

生理痛が起こる原因は、生理中に起こる子宮の収縮によるもので、子宮は筋肉でできており、血行不良と骨盤の歪み、冷え性、姿勢が悪いなど、カラダの冷えや運動不足などによって血流が悪くなると、さらに収縮して生理痛を悪化させます。そのため、運動によって全身の血流を促進させてカラダを温めることで、生理痛の軽減につながるのです。

ヨガをする事で生理痛が軽くなるなどの効果が見られます。 ヨガは自然のパワーを受け取り、調和して身体と心の両方のバランスを整えて本来の自分に整えるもの。月の満ち欠けの影響を受けている生理はやはり自然のサイクルのひとつであり、月とヨガは深い関係と言われています。

筋肉をほぐし、ヨガのポーズと深い呼吸で血行を良くし、骨盤の歪みを和らげる、姿勢も良くなっていくため生理痛の緩和にもつながります。ぜひ効果のあるポーズを取り入れてみて下さい。

生理中はカラダを動かすのもつらい時期ですが、それが運動不足につながり、痛みを悪化させる原因にもなります。生理痛の悪化を防ぐためにも、普段から運動習慣をつけて血流改善を目指しましょう。