
呼吸を整えるとキレイになるってホント?
呼吸の動作で一番のポイントとなるのが「横隔膜」の動き。 横隔膜は肋骨・腰椎・胸骨にまたがってついていて、上下することで呼吸を行っています。
呼吸動作は平均して1日2万回繰り返すと言われていますが、この3つの付着部の動きに大きく影響をうけるので、姿勢が悪かったりどこかの動きがわるいとスムーズな呼吸が妨げられたり、また繰り返すことでより姿勢を悪化させたりすることも。
正しい呼吸をすることは、カラダの軸の動きが正しくなることにもつながるので、姿勢をキレイにし、循環がよくなり肌ツヤがよくなり、疲労軽減にもつながります!
「呼吸」を整えるとうれしい3つのポイント
●代謝が上がって痩せやすいカラダになる 疲労を溜めづらいカラダになるので毎日がアクティブになり、自然と動きやすいカラダに。
●肩こりや腰痛の予防や軽減が期待できる 胸や背中・腰回りの動きが良くなることで、偏った動作が減るので血流も促進され、肩こりや背中のハリなど不快な症状も回復していきます。
●正しい姿勢になり、筋肉がキレイにつく 呼吸を整えることは関節の動きを正しくすることにつながるので、整った状態でトレーニングをすることが、バランス良く形の良い筋肉をつけることに一役買うのです。
呼吸を整えることにはメリットがたくさん。早速トライしてみましょう!