血糖値が高い方は要注意!運動習慣をつけて糖尿病を予防しよう。

血糖値が高い方は要注意!運動習慣をつけて糖尿病を予防しよう。

健康診断や検査で血糖値が高めといわれた方は、糖尿病につながる恐れがあります。糖尿病とは、血糖値が慢性的に高くなる病気です。糖尿病は初期の段階では自覚症状が現れにくいですが、進行すると心臓病や脳卒中といった病気を引き起こす可能性があります。

血糖値を改善して糖尿病を予防するには、運動習慣をつけることが大切です。運動を行って筋肉に流れる血液量が増えると、糖の吸収がスムーズとなり血糖値の低下が期待できます。また運動によって筋肉量がアップすると、血糖値を下げる働きのある「インスリン」というホルモンの効果が高まるといわれています。

血糖値を低下させるには有酸素運動を行うのがオススメですが、筋トレと組み合わせて行うことで、さらに高い効果が得られるでしょう。

ティップネスではランニングマシンやダンス、水泳などの有酸素運動だけでなく、ウェイトマシンによる筋トレの併用がオススメです。

高い血糖値を放っておくと、やがて命に関わる病気につながる恐れもあります。食事の改善と併せて、運動で血糖値を下げて、健康なカラダ作りをしましょう。