
気にするのは体重?BMI?体脂肪率?
運動をしているが体重が落ちない、効果が出ないとお悩みの方もいると思いますが 気にしなくてはならないのは体重でしょうか? 脂肪と筋肉はどちらが重いかご存じですか? 同じ体積なら脂肪より筋肉の方が重いので、同じ体重ならば 筋肉の多い方の方がスリムな体形になります。
【BMI】
カラダの指標には他にもBMIという指標があります。
下記の計算式で計算します。
BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) × 身長(m)}
日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」で分類されます。
先ほどご説明したように脂肪よりも筋肉が重いので、筋肉質の方は極端に悪い数値になります。
【体脂肪率】
カラダの状態を知るために一番おススメなのが、カラダの脂肪の割合を見る体脂肪率で見るのがおススメです。下記の計算式で計算します。
体脂肪率%=体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100
値の見方は平均は、男性で15~18%、女性は18~21%となります。
体脂肪率は身体の中の水分や血流の影響が大きいため、毎日できるだけ同じ時間帯、 同じ条件で測りましょう。
ジムにはご自分の体脂肪を測定できる体組成計をご用意しておりますので、お気軽にスタッフにお声がけ下さい。