ダイエット目的で有酸素運動する場合は20分以上必要?

ダイエット目的で有酸素運動する場合は20分以上必要?

有酸素運動を始めると最初は糖質が主なエネルギーとして使われます。
その後、15分~20分経つと、アドレナリンやノルアドレナリンなどのホルモンが分泌されて皮下脂肪などの脂肪が分解されて、脂肪酸やグリセロールが血液中に出て、エネルギーとして使われるので、ダイエット目的の方は20分以上有酸素運動を続けることを勧められています。

ただ、運動を始めた直後は糖質だけがエネルギーとして使われているわけではなく、割合としては少ないですが脂肪もエネルギーとして使われています。また筋肉中の脂肪も早い段階で使われていますので、決して20分以下の運動で脂肪が使われないというわけではありませんのでご安心ください。

また20分続けて運動しなくても、10分有酸素運動を行って、10分休んで、また10分有酸素運動を行ってもほとんど同じ効果が得られると言われていますので、自分に合った方法でトレーニングを続けましょう。