5つのメリット!腸を整えるといいこといっぱい!
腸が疲れていると、カラダも疲れやすくなりますし、痩せない、筋肉がつかない、ということの原因にもなります。反対に、腸が正常に動いてくれていると、カラダにとっていいことがたくさんあります。その5つのメリットをご紹介しましょう。
◎メリット1:免疫力アップ
腸の蠕動(ぜんどう)運動が正常に行われることで、小腸で作られる免疫細胞の生成が促進されて、免疫力が上がります。
◎メリット2:代謝が上がる
腸の動きと連動してお腹の大きな筋肉も動くため、お腹周辺の血管やリンパ管の流れが良くなり脂肪燃焼や体温上昇につながります。
◎メリット3:リラックスできる
腸は「第2の脳」と言われ、脳の次に神経が多い臓器。腸が整うことで、腸で作られるセロトニンの生成が高まり、リラックス効果を得られます。セロトニンはハッピーホルモンとも呼ばれ、気持ちを安定させたり、睡眠へ導いたりしてくれます。
◎メリット4:冷え・むくみの改善
内臓の動きが悪くなると体幹にある大きな血管やリンパの流れが悪くなり、冷えやむくみにつながります。腸のリズムが整うと流れがよくなり改善効果が期待されます。
◎メリット5:姿勢の改善
老廃物の蓄積や腸運動の低下は腹部の筋力の低下につながり、内臓下垂を招きます。その結果、姿勢を悪くさせてしまいます。腸の位置を戻し、正しいリズムで動くことで周辺筋肉も整い、姿勢も自然に改善されていきます。
いかがですか?腸を整えるだけでこんなにいいことがあるのであれば、さっそく腸を整えたくなりますよね。次のコーナーで、腸のマッサージをご紹介しましょう。
やれば実感!寝たまま簡単にできる腸マッサージの方法
腸内環境を整えるには、さまざまな方法がありますが、簡単に自宅でもできて効果が実感できるのが腸マッサージです。今回は、寝ころんだままでできる腸マッサージを2つご紹介します。
まずは、仰向けに寝てフレックスクッションをお尻の下に差し込みます。無い場合は、座布団を折りたたんでお尻の下に差し込めば大丈夫です。
◎腸マッサージその1
・小腸もみ
お腹の左上から時計回りに両手で左右にゆっくり動かしながらほぐします。手の指を合わせて指先で押さえながらマッサージするようにしましょう。
・大腸下側もみ
足の付け根の内側を下から上に向かって押していきます。手の指を合わせて指先で押さえながらマッサージするようにしましょう。
◎腸マッサージその2
・小腸もみ
おへそ周りを両手で左右にゆっくり動かしながら深くほぐします。手の指を合わせて指先で押さえながらマッサージするようにしましょう。
・大腸もみ
カラダを横向きにして、脇腹を下から上につまんでいきます。逆側も同様に。
マッサージするときは、痛くなりすぎるほどしないのがポイントです。また、カラダを冷やすのは厳禁。温かい格好をして、ゆったりとリラックスしながらマッサージをしてくださいね。腸マッサージをすると、まず実感できるのが便通や寝つきの変化です。さらに続けることで、徐々にダルさや疲れも解消されていくはずです。ぜひお試しくださいね。
自宅で簡単にできる腸マッサージだけでも十分に効果を感じられますが、ティップネスには腸を整えることだけにスポットを当てた「美腸エクササイズ」があります。腸を間接刺激する「体操」と、直接刺激する「もみ」を効率的に組み合わせることによって腸のリズムを正常化し、体の内側から体質改善へ導きます。
あなたもTIPNESSの美腸エクササイズを体験してみませんか?
いかがでしたか?腸マッサージをすることで、腸内環境が整い腸がしっかりと動くようになります。たったそれだけで、疲れにくくなったり、眠りに入りやすくなったり、体調がよくなったりといいことがいっぱいです。暑い夏を元気で乗り切るカラダづくりのために、腸のケアを習慣化してくださいね。